ITC STUDIOのイチャローさんを主軸に企画したオンライン型のトーク番組「ITCjam」。
第6回の12月号は2020年12月26日(土)に開催いたしました。前回に引き続き土曜の20時からの開催となりました。
📺 #itcjam 12月26日(土)配信
— イチャロー (@Itcha) December 10, 2020
作詞・作曲・オタマトーンは令和の新教養!?
🎤クリエイターゲスト: @aomafu
💿とつげきDAW: @startide0
📯オンラインがっきはくぶつかん:@h__mutsu
レギュラー: @Rei_Shimizu & @hydrolysis_zan
無料!詳細と事前申込はこちら↓https://t.co/tEjZtGKSYZ
ハッシュタグは #itcjam。
第6回(12月号)の内容
特別ゲスト、あおまふさんのトーク
作詞家のあおまふさんにゲスト参加いただき、お話を伺いました。
あおまふさんは様々な方面での作詞で活動中の方で、ダンスダンスレボリューションやサウンドボルテックスなどのリズムゲーム、他ゲーム主題歌を始め、昨今では水樹奈々さんの楽曲への作詞提供なども行っています。
ついに、情報解禁になりましたね✨
— あおまふ@作詞家 (@aomafu) November 1, 2019
12月発売の水樹奈々さんのニューアルバムの新曲を作詞させて頂きました!
よろしくお願いいたします! https://t.co/V4A4S1pTR2
作詞の活動内容をお聞きしたり、どうやって作詞をしているのか、今後の活動など、様々なお話をしてくださいました。
踊りながら作詞してるというお話がなかなか面白かったです。私も踊りながら曲を作らねば。
配信後半では楽曲を一曲聴くことが出来ました。
Follow @aomafu
特別ゲスト、Startide/hiroさんのトーク
突撃!となりのDAW!……ということで、楽曲制作をされているStartide/hiroさんからお話を伺いました。
ジョン・レノン作曲コンテストでWorld部門グランプリを受賞するなど、楽曲としての実力をお持ちのStartide/hiroさん。その制作を実際の画面見ながら解説をしていただきました。
環境的に実際のDAWを起動しながらが難しいということで、予め動画を用意してくださいました。同じようで少しずつ違う音をいくつも重ねるなど、音の作りにとことん拘る制作には脱帽です。
Lost Cityは過去発表された「創造遺跡コンピ」に収録された楽曲です。
現在はYouTubeにて動画付きで公開されています。
特別ゲスト、むつきさんのトーク
オンラインがっきはくぶつかん!……ということで、オタマトーン奏者であるむつきさんにお話を伺いました。
私も所持している楽器で、おたまじゃくしの見た目で電子音を奏でる、なんともユニークな楽器です。演奏はなかなか難しく、私は苦労してばかりですが、むつきさんの演奏は驚くほど表現豊かで、同じ楽器を扱っているとは思えません。この方にかかると、電子音なのに「コンバンハッ」や「オタマトーンッ」など、まるで喋っているように聞こえてしまいます。(本当にそう言っているように聞こえます、やばいです)
・むつきさんが演奏した、けものフレンズOP「ようこそジャパリパークへ」
かなりの数をお持ちで、種類の違いや見た目のユニークなものなど、たくさんのオタマを紹介してくださいました。
Follow @h__mutsu
カオスにしかならない恒例の打ち上げ
今回は予定通り(?)に終わることが出来、割と早い段階から打ち上げが始まりました。
ブレイクアウトセッション(少人数に分けての話し合い)、楽器の見せあい、突然始まるリクルート、今年の振り返りあれこれ、等々……一年の締めとして楽しく話し合いました。
7月から始まったこの企画、どうなることかと思いましたが、主催のお二人、ゲストで参加してくださる皆様、そして視聴してくださる皆様のおかげで年末まで開催を続けることが出来ました。
また来年も開催を予定しています。今後とも宜しくお願い致します。
次回は2021年1月30日(土)
2021年最初の配信、第7回の1月号は、30日の土曜日の予定です。
次回も同じくzoomでの参加、YouTube Liveでの配信視聴が出来ます、ご興味がありましたが是非ご参加ください。
よろしくお願い致します!