■ マイナーゲームオンリー、アレンジコンピ第3弾!!

「知る人ぞ知る」、「埋もれた名作」、「一体誰が知っているのだろう」──

そんなゲーム・ゲームミュージックばかりを集めたコンピレーションアルバム「G-minor」まさかの第3弾降臨!!
アレンジメンバーは前作のボリュームを遥かに凌駕する25人による合計26曲。
各々が選び抜いたマイナーゲームの音楽を思いのままにアレンジしたマイナーゲームミュージック・アレンジ集。
■ 頒布情報
■ 作品タイトル
G-minor 3
■ 主催(サークル)
清水 嶺(Unknown - Dimension)
■ 内容
全26曲/CD-R(二枚組)/トールケース
■ 価格
イベント価格 : ¥1000
委託価格 : ¥1,400
■ 頒布
M3-2015春にて頒布開始。

M3-2015春 : 
2015年4月26日(日)東京流通センター

頒布スペース:
第一展示場 F-17b [Unknown - Dimension]



以下のショップで委託販売中。
委託価格¥1,400(税抜)









■ 同時頒布アルバム
フルオーケストラ・コンセプトアルバム第三弾
「Agartha -The unexplored regins-」


G-mino3トラックリスト
Disc-1

01 : ファイナルラップツイン より "Racing Track 2"
    by Koyotaka Sambown [ アレンジャーのコメント ]
この「ファイナルラップツイン」はPCEのレースゲームの名作と思っているのですが、PCEで遊んだことがある人が周りにおらず確かめようがありません。
どうしましょう。でもアレンジしちゃいました。
当時はF1とかミニ四駆が全盛期。そのどっちもゲーム内に入っている本作。
F1といえばTRUTH。TRUTHといえばT-SQUARE。
そう、今回のアレンジコンセプトはズバリこのポップ・インストゥルメンタル・バンド。
フュージョンです。EWIあります。もちろん原曲からしてレース中のBGMなのでフュージョンとの相性はバッチリ。間違いありません。
「きっと今このゲームをリメイクしたらこんな感じのBGMになるんじゃないかな」と妄想しながら制作していました。
今までフュージョンを聞いたことがない方も、もしこのアレンジを気に入って頂けたなら、日本のフュージョンバンドを聴き漁ってみるのもオススメです。
え?ジャスコみたいだって? いやいや、ジャスコじゃないよ!
あ?、でも、ジャスコやホームセンターでこの曲が流れたらそれはそれで嬉しいかも知れない・・・。

02 : アフターバースト より "STAGE1"
    by タチやん

03 : 虫姫さま より "鎮魂の空"
    by Winna Strive [ アレンジャーのコメント ]
caveシューティングでお馴染みの「真・ラスボス戦」。
常人では出会うことすら困難なボス戦中に流れるこの曲は、ボス戦とは思えないスローテンポの曲・・・なんだけど。
それを崩すのがアレンジの楽しみかな~って。
でも原曲に忠実にし過ぎたら1分ジャストで終わる勢いだったので、メロディが共通してる1面の曲を挟んでみたり。
cave後期のSTGの曲は言われなければSTGだと分からないほど聴き応えのある曲が多いので、少しでもゲームに興味を持っていただけると嬉しいな~。

04 : STAR HEARTS~星と大地の使者~ より "オープニング~パワーダンジョン"
    by眠子 -mian zi- [ アレンジャーのコメント ]
レトロなゲームを愛する二人組です。
入国審査やってます。

05 : ツインビー レインボーベルアドベンチャー より "Aurora World~るんるん気分でパラダイス"
    by ちきんぐ [ アレンジャーのコメント ]
G-minorに参加させて頂くのもこれで3度目になりますが、
このゲームは1の時からずっとアレンジしたかったんだビー!

マ◯オ的正統派2Dアクションが好きだったちきんぐ少年にとって、
縦にも横にも広がるステージ、どこにあるか分からない複数ゴールのシステムは衝撃だったビー!
アクションでありながらやり込み要素を備えたこのゲームにどっぷりハマってしまい
何百回と繰り返されるエリアBGMが脳内に擦り込まれたまま、20年が経ってしまったんだビー…

このゲームのBGMは全部素晴らしいビー!!
1曲だけなんて選べないビー!!
ということで2曲メドレーにさせて頂いたビー!!!

それでは、よろしくお願い申し上げます。

06 : スーパースターソルジャー より "ステージ1~ボス戦1~ステージクリア"
    by わーく@DSL-Project [ アレンジャーのコメント ]
子どものころ大ハマリしてゲーム大会にも出場した思い出のゲームです。
PCエンジンの性能をフルに生かした音楽と画像、演出に心を奪われたのを覚えています。
最強の武器はバックファイヤー!!セレクトボタン連打!!!そんなことを思い出しながら
聞いて頂ければ幸いです。アレンジは・・・特に主張もテーマもありませんが、
原曲の雰囲気を壊さずにスピード感や重厚感を出してみました。
ボス突入前のSEは某お魚シューティング風ですが、ご愛敬ということで。。。

07 : プラスアルファ より "風の踊り子(STAGE1)~INTO BLUE(STAGE2)~BIRD ISLAND(STAGE3)"
    by M/S [ アレンジャーのコメント ]
今回の選曲は、現在ハードウェア的に入手難度が高くかつ普通にはプレイできないアーケードから厳選しました。
ジャレコ1989年のコミカル縦STG「プラスアルファ」1面、2面、3面から、ヤマハのハード音源MU100使用の原曲重視ライトアレンジメドレーです。
3面の曲はSTGらしくはないんですが、キリが良いから好きだw
今でもタイミング良ければ、都内の一部のゲーセンでプレイ出来るかも知れません。

08 : 猫侍 より "猫侍"
    by Gowrock  [ アレンジャーのコメント ]
1999年、PlayStationにて「クロックタワー」「セプテントリオン」等で
知られるHUMANが送り出した本格時代劇アドベンチャー『猫侍』。
話の大筋は一本ですが、道中はプレイヤー次第で割と自由度の高いゲームだったなぁ…
という記憶があります。遊ぶ人を選ぶゲームだったりしますが。
兎に角、主人公の十兵衛かっこいいよ十兵衛。

今回は『猫侍』オープニングムービーにて流れる、
ゲームのテーマとも言える楽曲をアレンジしました。
時代劇だというのに、全くもって元の面影が見当たらない
雰囲気ブレイカーなアレンジとなりましたが、
北野武監督の「座頭市」のラストの、キャストが劇中の着物着ながらタップダンス踊る、
ああいう時代錯誤も甚だしい感じも良いのかなぁ…ということにしてください。
他の参加者とかなり気色の違う楽曲になっていそうですが、
楽しんで気に入って聴いていただけると嬉しいです。

あと、やっぱり十兵衛かっこいいよ十兵衛。

09 : もんすたあ★レース2 より "都会のテーマ"
    by たかな

10 : 摩訶摩訶 より "Boss Battle"
    by EBI  [ アレンジャーのコメント ]
「曲自体は良いのに音源がザンネン」と評されることの多い摩訶摩訶の楽曲たち。
そのため、今回は原曲拡張に(自分なりの)愛を加えてお送りできればいいな・・・と思っております。


今回はボスバトルのBGMにメインテーマの要素を添えつつ、ロック調のアレンジを試みました。

11 : バットマン より "STAGE1"
    by ワカユウ  [ アレンジャーのコメント ]
…ファミコンのバットマンからSTAGE1をアレンジしてみました。難易度高めのアクションゲームで、当時はなかなか先へ進めず、1面ばかり聞いてました…。
ちなみに海外版と日本版では1面と2面が逆になっているので、BGMも逆になっています。もちろん今回は、日本版のSTAGE1をアレンジしました。
もし海外版をやっていたら、日本版の2面の曲をアレンジしたかも…。

12 : メテオス より "お前がゆく道"
    by 風上ユウオン  [ アレンジャーのコメント ]
2005年発売の名作パズルゲーム『メテオス』より、メニュー画面BGM「お前がゆく道」を色々と大胆にアレンジしてみました。
この曲をアレンジしたいという想いは前からあったのですが、いかんせん自分のフィールドに落とし込むのが難しく、文字通り難産でした。
必死に思考を巡らせて自分のフィールドに落とし込んだ結果、かなり原曲が迷子になってしまったので途中で露骨な原作重視地帯が入ってます。
短めの楽曲ではありますが、自分なりに多くの要素を詰め込んだので最後まで頭ぶん回しながらお楽しみください。

13 : マインドシーカー より "透視~念力~予知~最後の門"
    by naccle


Disc-2

01 : カルノフ より "オープニング"
    by 清水 嶺 [ アレンジャーのコメント ]
カルノフはもともとアーケードとして80年台に出ていたゲームです。
恐らく当初アーケードゲームを遊んでいた方々にとってはある意味メジャーなゲームかもしれません。
ちなみに私はそのアーケード時代を知らない世代です。

このカルノフ、実はさりげなくファミコンで移植されているのです。
そのファミコン版カルノフをプレイしたのがこのゲームを知るきっかけとなりました。

今回はそのファミコン版でしか聴くことの出来ないオープニング曲のアレンジです。
全体をオーケストラでまとめ、中盤はラストバトルのメロディを引用した展開をつけました。

ファミコン時代の典型的な横スクロールアクションゲーム。正直難しすぎてその頃の私には難易度が高すぎました。
いつもプレイしては1~3面でゲームオーバーを繰り返していましたが、良くも飽きずに遊び続けていたと思うばかりです。
それもこれも、あの衝撃的なインパクトの主人公にあるのだと思います。

だって主人公、上半身裸のハゲで小太りのオッサン……。

02 : tsugunai~つぐない~ より "昼下がりの町~酒場~魔王決戦"
    by 瑞希 明 [ アレンジャーのコメント ]
2001年にプレイステーション2用ソフトとして発売されたRPG「tsugunai~つぐない~」より数曲をアイリッシュトラッド風のメドレーにアレンジしました。
ゲーム自体はマイナーかと思いますが、作編曲が光田康典さんという事でファンの中にはサウンドトラック等でご存知の方もいらっしゃるかもしれません。
今回は初めて自分で演奏した楽器(ティンホイッスル、アイリッシュフルート、打楽器など)を取り入れてみました。
拙い演奏ですが気に入って頂けたら幸いです。

03 : パイロットウィングス より "ハンググライダー"
    by Itcha [ アレンジャーのコメント ]
「飛ばず嫌いになっていませんか?」
こちらの企画では初めまして!Itchaです。
今回はブブゼラを封印して、まじめにDTMやりました。
もうなんといってもね、原曲&原作が素晴らしいんですよ。

スーパーファミコン発売と同時に
販売されたのがマリオワールドとF-ZERO。
3番目に出たのがこのパイロットウイングス。

これまでのハードでは考えられなかったような、
美麗グラフィックと素晴らしい音楽!

今回は優雅なメロディで一押しのハンググライダーの曲をお送りします。
5拍子の部分を強調した、テクニカルなアレンジにしてみました。

「あなたもスカイスポーツを体験してみませんか?」とかいう画面から
始まるこのソフト。飛行機、パラシュート、ロケットベルト…
次々クリアしていくと、突然「極秘指令」とか出てきて、
お世話になった教官が、麻薬シンジケートに捕えられた
とか言って、ヘリコプターで出動させられます。
敵の対空ミサイルの異常な強さw ちょっとでも当たると墜落!

そしてスカイスポーツスクールに潜む闇、衝撃のエンディングへ…
あの勇ましいヘリコプターもいつかアレンジしたいですね。
それは極秘指令ということで。

04 : BAROQUE 歪んだ妄想 より "Black in truth"
    by corico [ アレンジャーのコメント ]
昔、BAROQUE公式サイトの大喜利BBSに毎日居座っていました。どうも、coricoです。
そんな思い入れ深い作品の主題歌をジャズ風にアレンジしてみました。
ダークファンタジーの要素も残しつつちょっと爽やかに仕上がったかな?と思います。
作品を知ってる方も知らない方も楽しんで頂ければ幸いです!。

05 : テイルズウィーバー より "One Day -ケルティカ賛歌-"
    by M/K [ アレンジャーのコメント ]
実は僕、ゲームとはほとんど無縁の人生を歩んでおりまして、そんな中唯一興味をもったゲームがこの「テイルズウィーバー」です。このゲーム、おそらく今回のアルバムの中でもかなりメジャーなものではないかと思うのですが(笑)そんなゲームにもあまり知られていない良い曲がある、と思いまして選びました。(他に知ってるゲームがなかったなんて言えない)
 今回アレンジした「One Day」はゲーム内の王都、ケルティカの昼BGM。原曲はとてもPOPで明るく、いかにも楽しい街の賑やかさを連想させるような曲です。そんなケルティカに初めて訪れた主人公たちの見た、景色や心情を想像して曲にしてみました。原曲より少し大人な雰囲気のアレンジを心がけてみましたが、いかがでしょうか?"お耳に"合えば幸いです。

06 : アルバートオデッセイ より "勇者のゆく道"
    by 松野仁 [ アレンジャーのコメント ]
今回は『アルバートオデッセイ』から『勇者のゆく道』という曲をアレンジしました。
その前にアルバートオデッセイとは何ぞや、という方のためにどういうゲームなのかと言いますと……。
サンソフトからSFCにて発売されたゲームで、ジャンルは今で言えばSRPGになるでしょうか。
SRPGにあるような特定のマップに入って敵味方入り乱れて戦闘、というスタイルではなく、敵を倒しつつフィールドを移動し、街から街へ、というRPG色の強いゲームです。
ゲームは面白いですし、グラフィックも2Dならではの温かみがあって、イイです。おヌヌメ。
SFCでは二作までシリーズ化され、今回は一作目の中から、広大なフィールドでかかる曲を選びました。

アレンジは、企画を風の噂(笑)で耳にした瞬間から取り組みました。
前回G-minor2で参加した後、「次は絶対にこの曲をやりたい」と思ってたので、今回晴れてアレンジすることが出来ました。
そういうわけなのか、主催者様もたじろぐのでは、というくらいに早く仕上げてしまい、圧倒的爆速で提出したというのはここだけのは・な・し♪
まぁ、要は色々と準備しすぎちまったってことですかね。
そんだけです……w

07 : 異史戦国伝 宿業 より "祇園"
    by nishikiN [ アレンジャーのコメント ]
発売して間もないゲームなのでマイナーかどうかわかりませんが、あまり話題になってるようでも売れてるようでもないのでマイナーゲームでしょう。たぶん。
レトロゲーム風ドット絵(といってもPS初期くらい)を売りにした宣伝文句ですが、音楽はきちんとした音源を使って制作されています。
仮タイトルの通り祇園で流れることで印象深い曲です。渡し場でも流れます。情緒があってとても好きです。
使用楽器の都合上ピッチを通常より低く取っているのでパッと聴くと違和感があるかも。

08 : Ghouls 'N Ghosts(大魔界村 Amiga版) より "Title"
    by てりー@LDMT  [ アレンジャーのコメント ]
激ムズアクション、皆大好き大魔界村の曲ですが、メガドラやアーケード版ではなくて、
AmigaというPC版の曲です。元の曲から更にアレンジされていて
もはや別曲なんですが、それを更にアレンジしてみました。
少し短めですが、アイリッシュブズーキやアコーディオン、バウロンなど
一部生音を使用しています。禍々しい魔界の雰囲気は出たでしょうか?

09 : トランスフォーマー コンボイの謎 より "ステージ曲"
    by 綾河キラリ [ アレンジャーのコメント ]
マイナーゲームとは言いつつも、難易度がおかしいことである意味とても有名なこのゲーム。
プレイした事がある方はお分かりかと思うが、ゲーム開始直後たったの2秒でも隙を見せようものなら既に死んでしまっている。
その難易度設定の鬼畜ぶりはいろんな所でネタとして取り扱われているので、興味のある方は調べてみるといいと思う。
さて、なぜ今回このゲームをアレンジの題材に選んだかと言うと、実は僕が人生で初めて自分のお金で購入したゲームだからだ。
当時なけなしのお小遣いをなぜこのゲームに投入したのかはよく覚えていない。
と言うか、幼少期に特にトランスフォーマーのファンだった記憶もない。ホントに謎だ。
そしてこんな鬼畜難度のゲームで育って良くゲーム嫌いにならずに大人になったなとも思う。
ちなみに一応、当時クリアした記憶はある。けどそれは、真のクリアではなかったみたい。
(当時「あれ?最初に戻った……なんでだろ?」とは思ったけど)
今になって知る真のエンディングへの険しい道のり。
要するに「いや、そんなの子供の頃にわかるわけないじゃんw」っていうことが今回のアレンジを通じて言いたかったのでした(謎)

10 : タクトオブマジック より "原罪、流るる血潮 Concertino -The Blood- in F minor"
    by くふ  [ アレンジャーのコメント ]
どーも。くふといいます。
今回は『タクトオブマジック』というWiiのゲームをアレンジさせて頂きました。
どのゲームのアレンジをしようか迷った挙句、amazonで中古1000円くらい(間違いなくマイナーゲーの価格)でレビューが良好なヤツという感じでこのゲームを購入しました。そしたらアレンジしようと買ったのにゲームがおもしろすぎてなかなかアレンジに手がつかなかったりしましたが、なんとかアレンジ出せました。ふーよかった!

このゲームの楽曲は基本的にオーケストラっぽい感じの曲が多いのですが、今回アレンジさせて頂いた楽曲も、オーケストラ風の楽曲で、サビのストリングスのメロディが最高な曲なんですよ?。
しかし、ゲームをプレイしている間は、戦闘システム的に、とにかく急いでWiiリモコンで魔法陣をひたすら描かないといけなくて、BGMを聴いている余裕なんてない&見方と敵の攻撃のSEがめちゃめちゃうるさいのであまり聴こえないんですよ!その辺はいい曲多いのに残念だな?と言った感じです(まぁでもそのスピード感とごちゃまぜ感は超楽しいのでゲームとしてはこれでよいと思う。)
しかもこの曲は終盤のボス戦の曲で、ゲーム中1回しか流れないので、プレイした人でも(こんな曲あったっけ。。)と思うかも・・。

アレンジとしてはサックスメインのジャズ風です。

11 : Papers, Please より "Theme"
    by 眠子 -mian zi-

12 : 超魔法大陸WOZZ より "ボス戦"
    by Ayur  [ アレンジャーのコメント ]
何でこのゲームをプレイしたのかよく覚えてないんですよね!(挨拶)

友達から借りたのか…親が知り合いから貰ってきたのか…
とにかく子供の頃に一時期ハマってプレイしていた覚えだけはあります。
主人公が3人いて選べるんですけど、女の子がいたんですよね。
女の子の主人公を選べるのが嬉しかったのもあるかも知れません。
いつかまたプレイしてみたいものです。

今回のアレンジは、元々シンセコーラスだったボス戦の曲を
コーラス音源+パーカッションでクラシックっぽい雰囲気にしてみました。
シンセコーラスはシンセコーラスでまた良いのですが、
生の合唱も迫力があって好きなのです。
手持ちのゲームだと『Nier』や『アルトネリコ』のボス戦の曲が好きなので、
打ち込みではありますがそんな雰囲気を目指しました。

少しでも気に入って頂ければ幸いです。ありがとうございました。

13 : 夢と鳥のはばたきと より "ふたりの夜"
    by Ab-fly  [ アレンジャーのコメント ]

このたびG-minor3に参加させていただきますAb-flyと申します。 今回アレンジさせていただきました曲は、僕が唯一やったことのある同人ゲームでもあり、元居たサークルのゲーム BGMです。一番泣かせに来るシーンで使われている曲です。このゲームがリリースされてから数年後僕は同サークルに 加入しましたが私が作ったゲームBGMは世に出回ることはありませんでした。いわゆるサークル分裂ですw。
なのでG-minor3というこの場をお借りして世に出回った別の方が作ったこの曲を僕が電子オルガンだけの曲にアレンジ をつけBGMではないくらいの壮大さを表現しました。是非聞いて下さい。


■ キャスト
清水 嶺 [Unknown - Dimension]
   企画、編集、Disc2-Track:14編曲
EBI [EBI Zanmai]
   Disc1-Track:10編曲
Winna Strive[Ark of Phantasm]
   Disc1-Track:03編曲
ちきんぐ [鶏肉製造所]
   Disc1-Track:05編曲
瑞希 明 [Ref.Rain]
   Disc2-Track:02編曲
nishikiN [Oriental Emotion]
   Disc2-Track:07編曲
わーく [DSL-Project]
   Disc1-Track:06編曲
naccle [Happy Forest]
   Disc1-Track:13編曲
綾河キラリ [キラリ音楽工房]
   Disc-Track:09編曲
ワカユウ [VERTICAL DRIVE XX]
   Disc1-Track:11編曲
松野仁 [Twitter]
   Disc2-Track:06編曲
corico [erum.]
   Disc2-Track:04編曲
タチやん [遥か彼方。]
   Disc1-Track:02編曲
Ayur [Enharmonic]
   Disc2-Track:12編曲
くふ [すだち]
   Disc2-Track:10編曲
たかな [colis Records]
   Disc1-Track:09編曲
風上ユウオン [旅風の止まり木]
   Disc1-Track:12編曲
Itcha [ITC STUDIO]
   Disc2-Track:03編曲
Koyotaka Sambown [Koyotaka.com]
   Disc1-Track:01編曲
M/S [Circle S&G]
   Disc1-Track:07編曲
M/K [閑古鳥すら来ないブログ]
   Disc2-Track:05編曲
Ab-fly [Phonon forte]
   Disc2-Track:13編曲
Gowrock [Sound Cloud]
   Disc1-Track:08編曲
てりー@LDMT [Twitter]
   Disc2-Track:08編曲
眠子 -mian zi- [明明打破]
   Disc1-Track:04、Disc2-Track:11編曲

■ サンプル (Sound Cloud、クロスフェードデモ)

Disc1



Disc2


■ PV(ニコニコ動画、youtube)
 
■ バナー(468x60、200x40)
 
■ リンク


↓参加しています!



↓参加しています!



MGM-03/STEREO/2015.04.26 (C)&(P) 2015 Rei Shimizu, Unknown - Dimension